人気ブログランキング | 話題のタグを見る

光源の分光観察。自宅の光害スペクトル



ときどき拝見している「Starry Urban Sky」というサイト(https://urbansky.sakura.ne.jp/)のblogで、「光害のスペクトルを撮る」という記事(https://hpn.hatenablog.com/entry/2021/04/05/185741)を見てたいへん興味を持ってしまいました。これはぜひ自分でも撮ってみたいと思いましたが、自作するのも面倒だったのでググってみたところ適当な価格の分光器、ありました!宝石鑑定用とあります。ふつう諭吉さんが何枚かいるところですが、1枚でおつりがきました。
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_16515039.jpg

こんな感じの、直径約14mmのコンパクトなものです。さっそく覗いてみると、これは楽しい!太陽光のフランフォーファー線もくっきり確認できるし、蛍光灯の輝線スペクトルもばっちり、LEDの連続スペクトルもきれいです。
写真を撮るために望遠鏡用のスマホアダプターを工夫してみました。といっても分光器の直径14mmが細すぎるため、ハンズで円筒状硬質スポンジを買ってきて穴をあけ取り付けただけです。
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_16520432.jpg
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_16521999.jpg
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_16524736.jpg
太陽光を撮ってみました。目視ほどではないですが、フランフォーファー線が移ってます。
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_16580492.jpg
これは、昼光色蛍光灯。いろいろな蛍光灯を見てみましたが、それぞれに特徴がありそうです。
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_16582715.jpg
これはLED室内灯。みごとな連続スペクトルです。
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_17000404.jpg
そして、これが自宅の光害スペクトル。感度を最高まであげて5分間露光しました。(他のスペクトルは、感度100、数秒の1秒の露光です)
グリーンの領域に蛍光灯あるいは水銀灯の輝線スペクトルがくっきりと出ていますが、それ以外にもグリーンからオレンジにかけて連続スペクトルが観測されます。青と赤の領域はそれほどでもなさそうなのもわかります。そういえばまだ水銀灯は撮っていません。
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_16584638.jpg
光源の分光観察。自宅の光害スペクトル_e0107605_16593752.jpg
おまけで、iPhone12 Pro のOLEDと、iPad pro。iPhone12はRGBそれぞれにピークがありそう。iPad のほうは赤の領域に輝線的なピークがあります。







by pec-ts | 2021-04-18 17:14


<< 岐阜駅43からの夕景 LAOW... LAOWA 12mm F2.8... >>